![]() 字数制限の為2つに分けてアップします。 お飲物 ※下記以外にもドリンクメニューの用意があると思います。28日はシャンパンも2種用意されていました。 ※最近はノンアルコールカクテルのオーダーをされる方も増えつつあるようで、クリスマスディナーの際にはメニューに載っていました。通常メニューには載っていませんが、オーダー可能であると思われますので、ご希望の方はスタッフの方にお尋ねください。ただしヴィノテークで作ってくることになりますので、多少の時間はかかるものと思われます。 ソムリエセレクション ・ブルゴーニュ・パス・トゥ・グラン2004 ボトル(750ml) ¥5,250 グラス(125ml) ¥945 「ブルゴーニュでは主に単一品種でワインが造られますが、このパス・トゥ・グランは「ブルゴーニュ産葡萄のすべてから」という意味を持ち、ブルゴーニュの偉大なワインを造り出すピノ・ノワール種と、ボジョレーでおなじみのガメ種で混醸されています。果実味あふれる口当たりの優しい味わいをお楽しみいただけます。」 【提供場所】ホテルヨーロッパ 「デアドミラル」「アンカーズラウンジ」 ホテルデンハーグ 「エクセルシオール」 ホテルアムステルダム 「アクールヴェール」 ビール ・アサヒスーパードライ(小瓶) ¥630 ・キリン一番搾り(小瓶) ¥630 ・ハイネケン生ビール ¥630 ・レーベンブロイ(低アルコールビール) ¥525 ワイン ・グラスワイン(赤・白) ¥1,260 ・グラスシャンパン ¥1,680 ※ワインリストもご用意致しております。 日本酒 ・六十余洲(長崎県) ¥1,260 ソフトドリンク ・フルーツジュース ¥525 オレンジ、グレープフルーツ又はアップル ・ウーロン茶 ¥525 ・コカコーラ ¥525 ・ジンジャーエール ¥525 ・ミネラルウォーター ¥630 ペリエ、エビアン ・コーヒー、紅茶又はエスプレッソ ¥630 ※上記価格は税込み。別途サービス料10%。 現在提供されていない主なメニュー ・ミラノ風キノコのリゾット ¥1,470 ・雑穀と季節野菜のリゾット レンコンのチップ添え ・エクセルシオール特製 オードヴル取り合わせ ・カワハギと穴子のスープ 柚子胡椒の香り プロヴァンス風 ¥1,890 ・佐世保産的鯛のグジョネット グリーンペパーソース ¥3,150 ▲
by mattarinonbe
| 2006-12-31 14:33
| スパーケンブルグ
![]() ![]() 今回はハウステンボス、アムステルフェーンにある鮨 按針です。7月22日、鮨 按針としてリニューアルオープンしています。 メニューに一部変更を確認しましたので、改定版をアップします。最新更新日1月8日 ※改訂版をアップしましたので、こちらをご覧下さい。 アムステルフェーンの中にある居酒屋。店名の「アンジン」はデ・リーフデ号で日本にやって来たウィリアム・アダムスこと三浦按針にちなんで名付けられた。朱塗りと黒で統一された店内は、和風のお店でありながらエキゾチックな雰囲気も感じさせる。 按針は昨年7月15日、ほぼ1年ぶりにリニューアルオープンしました。 アムステルフェーンは、ハウステンボスならではのナイトスポットでした。クローズのお店が目立ち、本来の姿ではなかったアムステルフェーンに按針がもどり、カフェデハーフェンもリニューアルオープンし、かつての輝きを少しずつ取り戻しつつあるようです。 ![]() 「按針」は大衆居酒屋といった位置づけのお店でしたが、「真藍」が「花の家」として8月1日にリニューアルオープンするのに関連して、「真藍」で活躍されていた料理人・スタッフの方たちの一部が「中の茶屋」へ異動になっていましたが、「真藍」で鮨を握っておられた料理人の方が「按針」へ異動し「鮨 按針」としてリニューアルオープンする運びになったようです。 ![]() 魚が美味しいと言われる長崎、そして真藍で美味しい握りを食べさせてくれた職人の方ですから、期待大!です。 できれば真藍で出されていた棒寿司や、創作寿司がメニューに追加されるといいなァと期待しています。 ラストオーダーが23:00というのもポイント高いです。遅い時間に食事を楽しめる店として重宝しそうです。 その意味でも、気軽に夜食としてオーダーしやすいようなメニュー(夜食セット、晩酌セットといった感じのもの)が登場してくれると良いかな、という気もします。 料理等の評価(コストパフォーマンス等において)は人それぞれだと思いますが、これまでのところ寿司についての評価は高いようです。 以下は12月21日店外表示で記録したものです。下記以外にもその日の仕入れ状況により違ったネタがある事もあります。 ※みーさんのレポ ※Marchさんのレポ メニュー 本日の一品 ・鯛のあら炊き 840円 ![]() ・大根と鶏の煮物 600円 ・塩煎り銀杏 600円 ・鶏の朴葉焼き 880円 ・ハマグリの酒蒸し 780円 セット ![]() ・上にぎり 1,800円 にぎり7種、赤出汁 ![]() ・特上にぎり 2,300円 にぎり7種、小鉢、茶碗蒸し、ミニサラダ、赤出汁 ![]() ・吟選にぎり 3,500円 おすすめにぎり7種、小鉢、赤出汁、果物 ![]() ・ミニ丼とお造りセット 2,300円 ミニ丼1品選択(海鮮丼・鉄火丼・彩り丼) 小鉢、お造り3種、赤出汁 ・お子様セット 1,080円 一口にぎり6種、細巻、茶碗蒸し、果物、ソフトドリンク(オレンジ、カルピス、ウーロン茶) お好み各種(一貫) ※当日の仕入れ状況により変更がございます。 ![]() ※写真は平目(左)と縞鯵(右) ・平目 350円 ・縞鯵 350円 ・海老 350円 ・煮穴子 400円 ・ウニ 800円 ・鮑 800円 ・烏賊 250円 ・鯛 300円 ・鮪 300円 ・鯖 300円 ・鰻 300円 ・イクラ 300円 巻物 ![]() ・納豆巻 300円 ・河童巻 300円 ![]() ・新香巻 300円 ・鉄火巻 450円 ![]() ・上巻 700円 鮮魚5種をしそとウニで味を整えた巻物 お造り ・三種盛 1,000円 ・五種盛 1,500円 ・七種盛 2,000円 ・長崎産牛刺 1,950円 ![]() ・熊本産馬刺 1,950円 サラダ ![]() ・大根サラダ 450円 ![]() ・海鮮サラダ 900円 珍味 ![]() ・たこわさび 500円 ・イカ塩辛 500円 ・ほたるいかたまり漬け 500円 ・明太子 700円 ・からすみ 1,500円 一品 ・大村湾もずく 500円 ・南蛮漬 600円 ・塩ゆで落花生 500円 ![]() ・豚角煮 600円 ・くみあげ豆腐 600円 ・茶碗蒸し 500円 ・蛸酢 800円 ・赤出汁 250円 お飲み物 ・生ビール(キリン) 550円 ・瓶ビール(アサヒorキリン) 600円 ・酎ハイ 各450円 (レモン、ライム、カルピス、ウーロン) ・ソフトドリンク 各350円 (カルピス、ウーロン茶、オレンジジュース) (日本酒) ・六十余州 金選 600円 本醸造 600円 ・酔人々 700円 (焼酎) ・ぎんた (麦) 500円 ・ぎんた3年貯蔵 (麦) 600円 ・長崎っ子 (芋) 500円 ・吉四六 (麦) 600円 ・思案橋 (麦) 500円 ・紅乙女 (胡麻) 500円 ・なでしこ (麦) 500円 ・長崎ペーロン (米) 500円 ・れんと (黒糖) 700円 ・くじら(芋) 700円 ・川越(芋) 700円 ・かぴたん10年 (麦) 800円 ・富乃宝山 (芋) 800円 ・伊佐美(芋) 800円 ・久米島久米仙7年 (泡盛) 1,000円 ※焼酎はボトル売りも行っています。 ▲
by mattarinonbe
| 2006-12-31 01:52
| ビネンスタッド
![]() ![]() 今回はハウステンボス、ニュースタッド地区、エバーカフェのご紹介です。 クリスマス以降メニューに変化がありますので、改定版をアップします。最新更新日1月8日 ※改訂版をアップしましたので、こちらをご覧下さい。 癒しのスペース エバーカフェ ゴールデンホップ跡に子供たちに大歓迎されそうな室内型プレイランド「キンダージム」がオープンしましたが、その横、かつてのゴールデンホップの禁煙席であった部分がリニューアルし、今年の7月22日エバーカフェが誕生しました。 ![]() 入口はクリスタル橋近く、通りに向かって作られ(以前は今のキンダージム方向から入るようになっていました。今もそちらからも入れるのかも?)、入口を入ってすぐ右手のカウンターでオーダー、支払いを済ませる形式です。下記のようにメニューはけっこう豊富ですので、入口横のメニュー表示でおおよそ検討して入られるとよろしいかもしれませんね。 佐世保を拠点として、地域に密着した衣・食・遊をビジネスとしているという㈱エバーグリーンの「食」に関する店舗に佐世保駅前にエバーカフェがあり、その姉妹店としてオープンしたのが、このエバーカフェのようです。 ![]() ガラス張りの運河に飛び出したカフェは1階でありながら、中2階の位置にあり、運河や運河船、白鳥たちを望むことができ、ハウステンボスの街並みを眺めながらゆったりとカフェーな時間を楽しむ事ができます。 サンドイッチやドッグに使うパンは自家製で、皮付きポテトは雲仙市愛野産のジャガイモ、トマトジュースには長崎のブランドトマト大島トマトを使用するなど地元産素材を活かそうとしているところも好感がもてるように思います。 元気に頑張って欲しいお店です。 ![]() エバーカフェ入口右横にはテイクアウト用のカウンターが用意されています。室内でのメニューを若干絞り込んだものになっています。 以下は12月24日・29日に記録してきたものです。クリスマス以降メニューが絞り込まれています。繁忙期には通常メニューとは異なるケースがよくみられますが、そのような意味での変化だと思われます。年末・年始も同様のメニューで、新年あけて通常メニューに戻るのではないかと推測されますが、実際のところは不明です。 ※1月7日はまだ同様のメニューでした。 下記は店内メニューですが、ケーキについては店外からは確認できませんでしたので記載していません。 テイクアウトメニューは今回記載していませんが、店内メニューとの違いはポタージュスープがSサイズとなり¥330であることと、ケーキセットがテイクアウトにはない事位で、他は見たところ同じようでした。 ※epsomさんのレポ ※guraさんのレポ メニュー FOOD MENU ・エバードッグ ¥450 自家製フランスパンの香ばしい食感とチーズが新感覚のホットドッグ ソーセージ ※daydreamerさんのレポ ![]() ・エバーカレー ¥800 ※mattariのレポ SIDE MENU ・皮付きポテト ¥400 店内でまるごとスライスして揚げる手作りポテト。 ・エバーチキン(唐揚げ) ¥500 ・ポタージュスープ ¥450 HOT DRINK ・コーヒー ¥400 ・カプチーノ ¥450 ・チョコレート(ココア) ¥450 COLD DRINK ・アイスティー ¥400 ・デコポンジュース ¥500 高級柑橘類デコポン。ほのかな酸味が存在感を出しています。 ・温州みかんジュース ¥500 ・りんごジュース ¥500 もぎたてりんごをジュースに。お口の中に香りが広がります。 BASIC DRINK ・コーラ ¥300 ・オレンジジュース ¥300 ・ウーロン茶 ¥300 ・メロンソーダ ¥300 ・ジンジャーエール ¥300 ・カルピス ¥300 BEER ・キリンビール(生) ¥550 ケーキセット お好きなドリンクとケーキの組合せで100円引き 現在提供されていない主なメニュー ・エバーサンド ¥700 イタリア式の手巻きサンド。3種の具をお選び下さい チキン or ベーコン or チーズ ・エバーサンドセット ¥1,000 ポテトセット 皮付きポテト+ドリンクのおトクなセット! サラダセット ミニサラダ+ドリンクのおトクなセット! (セットドリンク) コーラ・オレンジジュース・ウーロン茶・メロンソーダ・ジンジャーエール・カルピス・コーヒー(ホットorアイス) ※daydreamerさんのレポ ▲
by mattarinonbe
| 2006-12-31 00:15
| ニュースタッド
![]() 今回はハウステンボス、ニュースタッド地区に7月22日新登場したヘルシーソフトクリームショップ、ベルファームのご紹介です。 改定版をアップします。 ※改訂版をアップしましたので、こちらをご覧下さい。 コラーゲン、ビタミンCなど、美容や健康をサポートする成分が入ったソフトクリームが味わえるお店。味のバリエーションも豊富です。 「美しくなれる」ソフトクリームなど、健康に配慮した商品を提供されているお店のようです。 29日の長崎新聞の記事によると、大村市の鈴田峠農園が出店されたものだとか。 「ワインはさっぱりした甘さが特徴で、店長は「後味の良さが人気。子供や女性はもちろん、甘いものが苦手という男性にも好評ですよ。」」と紹介されていました。 鈴田峠農園のHP(上記リンク先)によると 「女性が美しい肌を保つ為に必要といわれているビタミンC。 そのビタミンCと美肌効果に抜群のコラーゲンがミックスした最高のソフトクリームがあります。 ミックスするコラーゲンは、コラーゲン100%・脂質0%の良質なものを使用。」とあります。 現在ベルファームで出されている3種類以外にも、生イチゴソフトとか柿ソフトなど、季節の素材を使ったものもあるようで、今後期待していきたいと思います。 ドリンクメニューにもコラーゲン入りが。こだわりですね。 以下は12月29日に記録したものです。 メニュー ソフトクリーム コラーゲン入り「美しくなれる」ソフトクリーム。3種類の味。 ・バニラ ¥350 ![]() ・赤ワイン ¥400 老化防止のポリフェノールを含んだ赤ワインとコラーゲンのソフトクリーム。 ※マッキーさんのレポ ・ミックス ¥400 ・フランクフルト ¥300 あらびき。 ・コーンスープ(コラーゲン入り) ¥350 体がポッカポカにあったまります! ・ホットコーヒー ¥300 ・アイスコーヒー ¥300 ・コーヒーフロート ¥400 コラーゲン入り ・ホットコーヒーフロート ¥400 コラーゲン入り ・オレンジフロート ¥400 コラーゲン入り ・アップルフロート ¥400 コラーゲン入り ・100%オレンジジュース ¥300 ・100%アップルジュース ¥300 ・ウーロン茶 ¥300 ・黒酢&リンゴ酢ジュース ¥450 美容、健康サポート! ・ココア ¥350 コラーゲン入り ▲
by mattarinonbe
| 2006-12-30 23:25
| ニュースタッド
![]() ![]() ![]() 今回はハウステンボスのアムステルフェーンにあるカフェ・デ・ハーフェンのご紹介です。 改訂版をアップします。最新更新日9月23日 ※改訂版をアップしましたので、こちらをご覧下さい。 【営業時間】18:00~23:30 ホテルヨーロッパの斜め前にあってこの街の夜を演出する館と言われたアムステルフェーン。一時はクローズ中の店が多く寂しい状態でしたが、少しずつ賑わいを取り戻しつつあるといえます。 6月1日カフェ・デ・ハーフェンも久々にリニューアルオープンしました。 「カフェ・デ・ハーフェン。オランダ語で「港の酒場」という名前を持つこのビアバーは、ハイネケン社のデザイナーの手によって、オランダの居酒屋そのままにつくられている」というのはかつてのカフェ・デ・ハーフェンの紹介文です。 以前はアンティークもののビリヤード台がおかれたビアバーでした。 ![]() 今回リニューアルオープンするにあたって内装は以前のものが生かされているように思います。 ビリヤード台はなくなり、かわりにブラックジャックのテーブルとルーレットがおかれ、かつてフォレストパークのウェルネスセンター2階にあったジャックポット(現在はRINウェルネスのスペースの一部となっています)のミニ版といった感じの擬似カジノ・バーです。 ![]() 擬似と書いたのは換金できないからですが、それでも開設許可は大変だったようです。リニューアルオープンに際しての案内・告知が行われていない(と思います)のは、宣伝等に制約が加えられている(のだと思います)事も関係しているのかもしれないです。 許可を得るのにかなりの時間と労力を要したようですが、関係者の皆さんの熱意と努力でオープンにこぎつけた事で、ハウステンボスの夜の魅力が増えました。 場所も良く、花火までの待ち時間にちょっと一杯やりながらゲームを楽しむ。そんな利用法もあるかと思います。(花火の時間にちょっとお店を出て花火を楽しむ事も可能です。でもちゃんと戻ってきましょうね) ![]() ハーフェンのシステムは下記にあるようにチャージ1,000円。これで、メニューの中から好きなドリンクを1つ選択し、ゲーム料500円分($10)がつきます。 追加ドリンクとおつまみは下記料金になります。 ![]() ゲームはブラックジャックとルーレットの2種。 遊び方については店内にも説明表示がありますし、スタッフのディーラーの方も丁寧に優しく説明して下さいます。初めての方でも大丈夫。 ゲームに使用するチップはブラックジャックは最低10$チップから。ルーレットは1$から(ただし赤・黒のような所は10$から)です。 という事はチャージについてくるゲームチケット10$はブラックジャックだと1回分、ルーレットだとかけ方によっては10回分という事になります。 追加のチップ料金は下記の通り。ブラックジャックを楽しむのであれば、ゲームをどのくらいの時間楽しむつもりかにもよりますが、100$あたりが適当かもしれません。何度も訪れる方であれば、1年間保存してくださるという事からすると300$がお得ではありそうですね。 ※12月22日~31日までは、席数を増やす為に一時的にブラックジャック台を撤去するようです。期間中はゲームはルーレットのみ楽しめる事になります。 ![]() メニューにないノンアルコールカクテルも作っていただくことも可能です。 ※6月8日訪れた際にノンアルコールカクテル(フォト1・フォト2)いただいてきました。 以下は以前の投稿を12月21日の記録を元に改定したものです。。 More ▲
by mattarinonbe
| 2006-12-23 10:47
| ビネンスタッド
![]() ![]() 今回はハウステンボス、ニュースタッド地区、エバーカフェのご紹介です。 新メニューが登場し、メニュー改定されていますので、改定版をアップします。 ※改訂版をアップしましたので、こちらをご覧下さい。 癒しのスペース エバーカフェ ゴールデンホップ跡に子供たちに大歓迎されそうな室内型プレイランド「キンダージム」がオープンしましたが、その横、かつてのゴールデンホップの禁煙席であった部分がリニューアルし、今年の7月22日エバーカフェが誕生しました。 ![]() 入口はクリスタル橋近く、通りに向かって作られ(以前は今のキンダージム方向から入るようになっていました。今もそちらからも入れるのかも?)、入口を入ってすぐ右手のカウンターでオーダー、支払いを済ませる形式です。下記のようにメニューはけっこう豊富ですので、入口横のメニュー表示でおおよそ検討して入られるとよろしいかもしれませんね。 佐世保を拠点として、地域に密着した衣・食・遊をビジネスとしているという㈱エバーグリーンの「食」に関する店舗に佐世保駅前にエバーカフェがあり、その姉妹店としてオープンしたのが、このエバーカフェのようです。 ![]() ガラス張りの運河に飛び出したカフェは1階でありながら、中2階の位置にあり、運河や運河船、白鳥たちを望むことができ、ハウステンボスの街並みを眺めながらゆったりとカフェーな時間を楽しむ事ができます。 サンドイッチやドッグに使うパンは自家製で、皮付きポテトは雲仙市愛野産のジャガイモ、トマトジュースには長崎のブランドトマト大島トマトを使用するなど地元産素材を活かそうとしているところも好感がもてるように思います。 元気に頑張って欲しいお店です。 ![]() エバーカフェ入口右横にはテイクアウト用のカウンターが用意されています。室内でのメニューを若干絞り込んだものになっています。 以下は12月21日に記録してきたものです。テイクアウトメニューは12月14日に記録してきたものです。 エバーカレーが登場し、サイドメニューにエバーチキン、ポタージュスープが登場するなどフードメニューが強化され、ドリンクメニューでも新メニュー登場している他、一部料金改定も行われています。 ※下記メニュー中の「新メニュー」表示は、以前の投稿記事と比較してのものです。 ※epsomさんのレポ ※guraさんのレポ メニュー FOOD MENU ・エバーサンド ¥700 イタリア式の手巻きサンド。3種の具をお選び下さい チキン or ベーコン or チーズ ・エバーサンドセット ¥1,000 ポテトセット 皮付きポテト+ドリンクのおトクなセット! サラダセット ミニサラダ+ドリンクのおトクなセット! (セットドリンク) コーラ・オレンジジュース・ウーロン茶・メロンソーダ・ジンジャーエール・カルピス・コーヒー(ホットorアイス) ※daydreamerさんのレポ ・エバードッグ ¥450 自家製フランスパンの香ばしい食感とチーズが新感覚のホットドッグ チキン or ソーセージ ・エバードッグセット ¥750 ポテトセット 皮付きポテト+ドリンクのおトクなセット! サラダセット ミニサラダ+ドリンクのおトクなセット! (セットドリンク) コーラ・オレンジジュース・ウーロン茶・メロンソーダ・ジンジャーエール・カルピス・コーヒー ※daydreamerさんのレポ ・エバーカレー ¥800(単品) 新メニュー +300円で お得なサラダセット(ミニサラダ+ドリンク付)に! (セットドリンク) コーラ・オレンジジュース・ウーロン茶・メロンソーダ・ジンジャーエール・カルピス ※セットドリンクに甘夏ジュースも追加になっているようです。 ・エバーキッズ! ¥550 SIDE MENU ・皮付きポテト(単品) ¥400 店内でまるごとスライスして揚げる手作りポテト。 ・エバーチキン(唐揚げ) ¥500 新メニュー ・ポタージュスープ ¥450 BASIC DRINK&BEER ・コーラ ¥300 ・オレンジジュース ¥300 ・ウーロン茶 ¥300 ・メロンソーダ ¥300 ・ジンジャーエール ¥300 ・カルピス ¥300 ・キリンビール(生) ¥550 COFFEE ・コーヒー ¥400 ・エスプレッソ ¥400 ・カプチーノ ¥450 ・カフェモカ ¥430 ![]() ・キャラメルマキアート ¥450 ・ホットチョコレート(ココア) ¥450 ・ウィンナーコーヒー ¥450 新メニュー ・ハニーカフェコンレーチェ ¥500 メキシコ生まれのハチミツ入りコーヒー。ほんのりしたハチミツの甘さをお楽しみ下さい。 新メニュー ・アイスコーヒー ¥450 ・アイスカプチーノ ¥500 新メニュー ・アイスカフェラテ ¥500 新メニュー ・アイスカフェモカ ¥500 ※はしっこのひとさんのレポ ・アイスキャラメルマキアート ¥500 新メニュー ・アイスチョコレート(ココア) ¥500 ・抹茶シェイク ¥500 ・バニラエスプレッソ ¥500 HOT TEA ※茶葉の場合、ストレートかレモンを選べます。 ・ロイヤルミルクティー ¥550 新メニュー ・ダージリン ¥500 ・オレンジペコ ¥500 ・アールグレイ ¥500 ・アップル ¥500 ・アッサム ¥500 ICE TEA ※個性的な冷たいティー。ケーキとも相性◎です。 ・アイスティー ¥400 ・アイスロイヤルミルクティー ¥450 新メニュー ・セパレートオレンジティー ¥450 新メニュー FUKUDA-FARM JUICE ※その季節に採れたフルーツをジュースにしました。着色料・保存料など一切使用していない体に優しいジュースです。 ・デコポンジュース ¥500 高級柑橘類デコポン。ほのかな酸味が存在感を出しています。 ・ポンカンジュース ¥500 自然な甘さとまろやかな後味。デコポンと並ぶ熊本の人気特産品です。 ・ぶどうジュース ¥500 ぶどう本来のさっぱりとした甘さがお子様にも大人気! ・りんごジュース ¥500 もぎたてりんごをジュースに。お口の中に香りが広がります。 HEALTHY&FRUITS JUICE ※からだに優しい新鮮・ヘルシードリンクをどうぞ! ![]() ・バナナ蜂蜜ミルクのジュース ¥500 バナナの味を最大限に活かした甘くて飲みやすいジュースです。 ![]() ・緑の野菜&果実のジュース フォト2 ¥500 緑の色合いとフルーティーな味わいが特徴です。 ・スペシャルミックスジュース ¥500 4種のフルーツ(桃・みかん・パイン・バナナ)と牛乳をミックス! ![]() ・大島トマトジュース ¥500 長崎県の特産品「大島とまと」100%の採れたてジュースです。 ※12月21日には売切の表示が。 ケーキセット お好きなドリンクとケーキの組合せで100円引き SWEETS MENU ・チョコバナナパフェ ¥650 新メニュー ・コーヒーゼリーパフェ ¥650 ・フルーツパフェ ¥650 新メニュー ・和風パフェ(お茶付) ¥650 新メニュー ・フレークシェイク ストロベリー ¥450 チョコレート ¥450 抹茶あずき ¥450 ・コーラフロート ¥450 新メニュー ・メロンフロート ¥450 新メニュー ・コーヒーフロート ¥450 新メニュー ・カフェフローズン ¥500 新メニュー ・キャラメルフローズン ¥500 新メニュー ・アイスクリーム 各¥300 バニラ、ストロベリー、チョコレート、抹茶 ケーキ ・自家製ケーキのセット お好きなドリンクとケーキの組合せで100円引き。 ※季節によってケーキの種類はかわります。 以下は12月21日ショーケースに見かけたものです。 ・とろけるプリン 大¥480 小¥380 オススメ。 ・チーズケーキ ¥400 ・ガトーショコラ ¥400 ・スイートポテトのタルト ¥300 ・アップルパイ ¥300 ・ミルクレープ ¥400 ・クッキー プレーン ¥300 チョコ ¥350 テイクアウトメニュー ・エバーサンド ¥700 イタリア式の手巻きサンド。3種の具を自家製生地で巻きました。 ①チキン ②ベーコン ③チーズ ・エバーサンドセット ¥1,000 皮付きポテト+ドリンクのおトクなセット! (セットドリンク) コーラ・オレンジジュース・ウーロン茶・メロンソーダ・ジンジャーエール・カルピス ・エバードッグ ¥450 自家製フランスパンの香ばしい食感とチーズが新感覚のホットドッグ ④チキン ⑤ソーセージ ・エバードッグセット ¥750 皮付きポテト+ドリンクのおトクなセット! (セットドリンク) コーラ・オレンジジュース・ウーロン茶・メロンソーダ・ジンジャーエール・カルピス ・皮付きポテト(単品) ¥400 コールドスィーツメニュー ・フレークシェイク ストロベリー ¥450 チョコレート ¥450 抹茶あずき ¥450 ・コーラフロート ¥450 ・メロンフロート ¥450 ・コーヒーフロート ¥450 ・カフェフローズン ¥500 ・キャラメルフローズン ¥500 ドリンクメニュー カフェドリンク ・コーヒー(HOT) ¥400 ・カプチーノ(HOT) ¥450 ・チョコレート(ココア) ¥450 ・アイスコーヒー ¥450 ・アイスカフェラテ ¥500 ・アイスチョコレート(ココア) ¥500 ・アイスティー ¥400 フレッシュフルーツジュース ・デコポンジュース ¥500 高級柑橘類デコポン。ほのかな酸味が存在感を出してます。 ・ぶどうジュース ¥500 ぶどう本来のさっぱりとした甘さがお子様にも大人気! ・ポンカンジュース ¥500 自然な甘さとまろやかな後味。デコポンと並ぶ熊本の人気特産品です。 ・りんごジュース ¥500 もぎたてりんごをジュースに。お口の中に香りが広がります。 ソフトドリンク ・コーラ ¥300 ・オレンジジュース ¥300 ・ウーロン茶 ¥300 ・メロンソーダ ¥300 ・ジンジャーエール ¥300 ・カルピス ¥300 ・キリンビール(生) ¥550 ▲
by mattarinonbe
| 2006-12-23 10:31
| ニュースタッド
![]() ![]() 今回はこの冬限定で登場しているオイスターバーベキューのご紹介です。 長崎の冬の風物詩でもある牡蠣小屋での牡蠣焼き。これをハウステンボスでも、って事で昨年登場し好評だったオイスターBBQが今年も登場しています。 海沿いのオイスターBBQ 昨年はユトレヒトテラスで行われていましたが、今年は場所を代えマリンターミナル横のカタルニアテラスでの提供です。 下記メニューは12月21日に記録してきたものです。料金は時期により(仕入れ価格により)変更があるかもしれません。姫あわびは¥1,000と聞いていたのですが、21日は下記の料金表示でした。 メニュー ![]() ※写真は昨年のものです。 ・九十九島産カキ ¥1,000 1カゴ(14~16個) ・サザエ 1個 ¥400 ・ヒオウギ貝 1枚 ¥300 ・姫あわび 1個 ¥600 ・レモン 1/2個 ¥50 ・エプロン 1枚 ¥50 ・生ビール ¥550 ・グラスワイン(赤・白) ¥400 ・ウィスキー ¥500 ・焼酎 ¥500 ・日本酒 ¥300 ・ウーロン茶(ホット・クール)¥250 ▲
by mattarinonbe
| 2006-12-23 09:01
| スパーケンブルグ
![]() ![]() 今回はホテルアムステルダムのブッフェレストランアクールヴェールのランチタイムメニューです。最新更新日2月20日 ※改訂版をアップしましたので、こちらをご覧下さい。 フランス語で「心を開いて」という意味の名を持つ、世界各地のおいしい料理を取り揃えたインターナショナルブッフェレストランです。朝食から昼食・夕食までブッフェスタイルの料理をご用意いたしております。 小食の母は「ブッフェは元が取れないから嫌」といい、残すとシェフに悪いと思う母は「ブッフェは好きなものを好きなだけ(少量の意)食べられるからありがたい」と言う。「どっちやねん!」と思うが、ブッフェとはその様な面があるのでしょう。 ブッフェというスタイルをとる以上、限界もあると思います。コースの一皿に心血を注ぐのと同じようにはいかないわけで、感動的な料理に出会いたければ、エリタージュやデ アドミラルあたりのコースがおすすめかとも思いますが、「食」は嗜好が分かれるところ。どんなに素晴らしい料理であっても、好みに合わなければそれまで。その意味では、数ある料理の中から好みに合うものだけを、好きなだけ食べることのできるブッフェスタイルの方がより満足感を得られる事もあると思います。 アクールヴェールのブッフェランチを初めて利用した際の感想は、正直予想よりも良かったというものでした。ランチでサービス料込みで3,000円強という価格(現在はもう少し安価になっています)で評価が分かれそうな気もしますが、ランチ重視の食事の組み立てで、ステーキなどを中心に、しっかりと食事をとったならば十分お値打ちでしょう。実際ネットで見る限り良かったとする評価が多いようです。 時期によってブッフェのテーマが変わり工夫を凝らされたものになっているようです。 料理の内容は季節により、時期により異なります。品数もかなり揃えてあり、まずは一通り見た後、少量ずつを味わってみるのがポイントなのでしょう。全ての料理が好みに合うなんて事はないでしょうから、美味しいと思うものを見つけて、それを中心に味わう事が満足感を大きくしてくれるようです。 ブッフェの場合、全体にざわつく感じがあり、ゆったりと雰囲気も味わいながら食事を楽しみたい方にはデアドミラルやエクセルシオールあたりがお勧めかとも思いますが、反面小さな子供さんを連れて家族で食事をする場合は、(アドミラルやエクセルシオールでも可能ですが)こちらの方が雰囲気的にも、料理内容(エクセルシオールあたりでも子供用の料理は用意されています)からも気軽に楽しめるかもしれませんね。 席に案内された際に、飲み物について尋ねられる事があるかと思いますが、これは別料金のドリンクメニュー(下記)に関するものであるから、勘違いされないように。(特にランチにおいて)ブッフェで無料でいただけるドリンクもあるので、それを確認したうえでオーダーされると良いかと思います。もっともアルコールはブッフェでは用意されていないので生ビールなどは最初からオーダーされても良いと思います。 前回の「長崎じげもんと長崎郷土料理の旅」はなかなか良い企画で、私の知る限りかなり好評でした。丁寧な仕事のホテルクオリティの料理の数々に「あっこれ美味しい♪」って声があちこちであがっていました。 今回の「長崎 冬のうまかもん」も期待、です。いずれ利用してみたいもんと思っています。 また、アクールヴェールはブッフェレストランですが、ブッフェとは別に特製バーガーが11:30~14:30(ランチタイムのみ。ランチタイム以降はオークラウンジやパティオガーデン「カフェ アプレミディア」で提供されています。) 提供されていましたが、12月から新たなメニューが登場しています。いずれも¥1,500とあって利用しやすいように思います。 以下は12月21日に記録してきたものです。 ブッフェの内容は日によって、また時間によっても若干変わりますので、参考としてご覧下さい。 ![]() 長崎 冬のうまかもん 九十九島の牡蠣や地元で水揚げされた寒ぶり、長崎うまかぼたん(猪)、島原で育てた合鴨、地元で採れたキノコなど地元長崎の旬の食材をバイキングスタイルでたっぷりとお楽しみいただけます。 【提供期間】12月1日~07年2月28日 【提供時間】ランチ:11:30~14:30 ディナー:18:00~21:00 【料金】ランチ 大人 ¥2,900 ディナー 大人 ¥5,500 小学生 ¥1,500 小学生 ¥2,700 4歳~小学生未満 ¥900 4歳~小学生未満 ¥1,500 シニア(60歳以上)¥2,500 シニア(60歳以上)¥4,800 ※上記料金は税・サービス料込み ※ランチブッフェ利用に限り上記料金にてソフトドリンクも利用できるようです。 ※モーレン会員等(ワッセナー会員など)は10%割引だとか。 ※12月23日~25日はディナータイムはクリスマスディナーとなり料金も異なります。それぞれ¥7,000、¥3,500、¥1,500、¥5,500です。 以下は12月21日に記録した内容で日によって内容は異なると思いますので、ご参考までに。 ![]() ・地元で採れた野菜のマリネ ![]() ・長崎自然鶏のスモークとコールミートの盛合わせ ![]() ・野母崎沖で採れたタチウオのマリネ ![]() ・島原産 ひょっつる(わかめ麺) ヘルシーな自然食品です ![]() ・長崎で水揚げされた鯛のにこごり ![]() ・雲仙で採れた木の子と水菜の白和え ![]() ・長崎で水揚げされた寒ブリの刺身 ![]() ・五島沖で獲れた寒ブリと大根の煮物 ![]() ・おでん ちくわ、厚揚げ、大根、こんにゃく、玉子 ![]() ・肉じゃが ![]() ・長崎で獲れた猪で作ったアムステルダム特製猪汁 ![]() ・九十九島産カキと五島産イカのフライ ![]() ・九十九島産カキのピラフ ![]() ・雲仙産きのことソーセージのスパゲッティ シポラタ風 ![]() ・平戸産椎茸を使ったピザ ![]() ・近海で獲れたマトウ鯛のポワレ ![]() ・長崎自然鶏とごぼうの赤ワイン煮 ![]() ・長崎県内産牛肉のオーブン焼き ![]() ・長崎牛のハンバーグ ![]() ![]() ・牛ロースのステーキ ![]() ![]() ・五島わかめうどん ![]() ・地元で採れた野菜のクリームスープ ![]() ・うまかもんカレー(鶏) ![]() ・地元で採れた野菜のサラダ サラダバー ![]() ・フルーツ ![]() ・ヴェエノワ オ ショコラ 生クリームチョコチップをふんだんに使いました。 ・トッサードザルク 対馬産ひじきを練り込んだじげもん食材を使ったパンです。 ・トッサードトマト チャパタ生地にセミドライトマトを練り込みました。 ・パン エコセ 生クリームを贅沢に使用し、モチモチとした食感が特徴です。 ・ブリオッシュ バターを練り込んだリッチなパン ![]() ・マロンのムース ![]() ・フロマージュブランのタルト ![]() ・チョコレートのケーキ ![]() ・ホテル特製プリン ・バニラアイスクリーム ・西海みかんで作ったシャーベット ![]() ・ラクベジ黄色野菜ジュース ・緑野菜と果実のジュース ・長崎みかんジュース ・冷茶 ![]() ・珈琲 ・紅茶 ブッフェ以外のメニュー あったか”じげもんうどん” 冷たい北風が吹き抜けるこの時期、アクールヴェールでは、身も心も温まる「あったか”じげもんうどん”」をご用意いたしました。地元で採れた猪をカレー仕立て、味噌仕立てでご用意いたしております。 【提供期間】12月1日~07年2月28日 【提供時間】11:30~14:30 ・うまかぼたん特製カレーうどん ¥1,500(税・サービス料込) うどん・おにぎり2個・小鉢・みかん・シャーベット・お茶 ・うまかぼたん特製味噌仕立てうどん ¥1,500(税・サービス料込) うどん・おにぎり2個・小鉢・みかん・シャーベット・お茶 ※はしっこのひとさんのレポ 九十九島産牡蠣フライドッグ ![]() ![]() 九十九島の海で育った牡蠣をカラッと揚げて特製自然酵母パンにシャキシャキの野菜と一緒に挟み込んだホテルアムステルダムオリジナル牡蠣ドッグです。ソフトドリンク付。 ※1日限定20食で提供されているものですが、オークラウンジでもいただけるようです。 ※ソフトドリンク付という事で、ビールをオーダーすると差額でいただけました。 【提供期間】07年2月28日まで ・九十九島産牡蠣フライドッグ フォト2 ¥1,500(税・サービス料込) ※マッキーさんのレポ ※guraさんのレポ ホテル特製バーガー ![]() ・ステーキバーガー ¥1,500 ソフトドリンク付。国産牛ロース肉を贅沢に使いました。 ※にょろさんのレポ ※guraさんのレポ ![]() ![]() ・フィッシュバーガー フォト2 ¥1,500 ソフトドリンク付。 ドリンクメニュー ビール ・キリン生ビールグラス(330ml) ¥693 ・キリン生ビールジョッキ(480ml) ¥981 ・キリン生ビールピッチャー(980ml) ¥1,963 ・アサヒスーパードライ(小瓶) ¥693 ・ハイネケン(小瓶) ¥750 グラスワイン ・スパークリングワイン ¥1,039 ・赤ワイン ¥1,039 ・白ワイン ¥1,039 ・ロゼワイン ¥808 ワンコインワイン ・カリテラ(赤・白) グラス ¥500 カラフェ(500ml)¥2,000 チリワイン ウィスキー ・スコッチウィスキー シングル ¥693 ダブル ¥1,386 日本酒 ・六十余洲【純米酒】長崎 (180ml) ¥1,155 ボトル ¥4,620 焼酎 ・ぎんた(麦) 佐世保 グラス ¥577 ボトル ¥6,930 ・ちょうちょうさん(さつま芋) 大島 グラス ¥577 ボトル ¥6,930 ・山乃守(麦) 壱岐 グラス ¥577 Carafe(500ml)¥3,800 ・七萬石(米・ワカメ) 島原 グラス ¥577 Carafe(500ml)¥3,800 ・じゃがたらお春(じゃが芋) 平戸 グラス ¥577 Carafe(500ml)¥3,800 ソフトドリンク ・コーラ ¥462 ・ジンジャーエール ¥462 ・ウーロン茶 ¥462 ・ジュース ¥462 オレンジ、グレープフルーツ、アップル、パイナップル ※上記料金は税・サービス料込み ▲
by mattarinonbe
| 2006-12-23 07:15
| ビネンスタッド
![]() ![]() 今回はハウステンボス・ホテルヨーロッパアンカーズラウンジのメニューです。 新メニューが登場していましたので、改訂版をアップします。最新更新日1月14日 ※改訂版をアップしましたので、こちらをご覧下さい。 ウォーターコートコンサート時のメニューはこちらをご覧下さい。 ロビー中央、白鳥が浮かぶ内海を抱く開放的なラウンジです。ご朝食、お待ち合わせ、ご休憩をはじめ、夕方5時以降からはバーとしてもご利用いただけます。 アンカーズラウンジにはいくつもの顔があります。 朝食会場としての顔 ホテルヨーロッパの朝食会場は通常2箇所(繁忙期などはレンブラントホールも朝食会場に)。優雅にセレブな気分で朝食をという方はデ アドミラル。好きなものを好きなだけ自由にという方はアンカーズラウンジが適していると思います。内海を望む「明るい陽射しが差し込む開放的なインテリア。ブッフェスタイルで気軽に食べられるのもリラックスできていい。」 両者は(朝食付プランの場合)チェックイン時に会場指定の朝食券を渡されますので、希望があれば事前に伝えておかれた方が宜しいでしょう。チェックイン時に変更も可能だとは思いますが。 他のホテルにないモーニングシャンパンで始める朝食はリゾート気分たっぷりです。 ![]() ティーサロンとしての顔 内海を望む開放的なラウンジで、時折出入りするクルーザーを眺めながらゆったりとお茶するのはとても優雅な時間。 フランベデザートはここだけの人気メニュー。ハウステンボスホテルズのパティシェ特製ケーキのセットも人気です。 サンドイッチ等で軽く昼食をとることもできます。 今回お勧めブランチとしてカスクルートセットが登場しましたが、サンドイッチメニューもさらに充実させる考えもあるようで、ティークリッパーにはパニーニセットが、オークラウンジには牡蠣フライドッグが登場と、ハウステンボスホテルズのラウンジにおいては軽食メニューを充実させようとする流れがあるようです。 ![]() ※写真は以前のものです。 チェックインタイムの15時頃(約20分)ウォーターコートコンサート奏者による生演奏がアンカーズラウンジ入り口でほぼ連日行われています。素敵な演奏を聴きながらのティータイムは素敵なものです。 私はこの時間帯にお気に入りの本を片手にゆったりとティータイムを過すのが好きです。場内をあわただしく観てまわるよりも、この時間帯、生演奏(日本人の耳に馴染んだ曲がジャジーに演奏される事が多いようです)をBGMにホテルヨーロッパの象徴とも言える内海の情景を眺めながらゆったり過すひと時の方がよりリゾートとしてのハウステンボスを理解できるように思います。 ホテル宿泊でない方も、宿泊の方はチェックインを遅らせてでもこの時間のアンカーズラウンジを楽しまれてはいかがでしょうか。 バーとしての顔 ティータイムにもアペリティフとしてアルコールメニューがあり、昼間から楽しむ事ができますが、夕方5時以降はバーとしても利用できるとあります。 シェヘラザードにバーカウンターが出来て(シェヘラザードはオープン当初はバーカウンターはなくラウンジだったといっていいようです)からこの「バーとしての顔は薄れたように思われます。現在はこの時間帯もデイタイムとメニューは同じのようです。 食の饗宴が開催される時は、饗宴参加者の受付がアンカーズラウンジ前であり、アンカーズラウンジにおいて食前酒等の提供が行われます。 ![]() ウォーターコートコンサート会場としての顔 HTBの1日を締め括るイベントとしてのコンサート。ハヴィエル・オルモ氏!のコンサートを筆頭に素晴らしいコンサートの数々。毎日これだけのコンサートを開催し続けているホテルはあまり類をみないのでは。 このコンサートもアンカーズラウンジの、そしてハウステンボスの魅力に浸ることのできてお勧めです。 日帰りの方も、場外ホテル宿泊の方も利用してみる価値があります。出国についてはあらかじめスタッフの方に日帰り・場外ホテル宿泊である事を伝えておけば配慮していただける事でしょう。 現在コンサートのテーブルチャージは1,050円(場内ホテル宿泊者は525円)。別にドリンクをオーダーする形式です。ウォーターコートコンサート及びその際のメニューについては上記リンク先をご覧下さい。 ハウステンボスホテルズのレストラン、ラウンジ、バーはいずれもハウステンボスの良さを体現している、ハウステンボスの大きな魅力の1つです。場内ホテルに宿泊される方はその魅力に浸ってみてはいかがでしょう。場内ホテル宿泊でない方もできれば足を運んで利用してみられることをお勧めします。 ![]() 以下は以前の記事に12月21日に記録したものを加えて改定したものです。 アンカーズラウンジレポ ・にょろさんのレポ ・guraさんのレポ ・ようこさんのレポ ![]() デイタイムメニュー おすすめブランチ ![]() ![]() ・カスクルートセット フォト2 ¥2,310(税・サービス料込) 自家製鴨のスモークとブリーチーズをサンドしたホテルヨーロッパオリジナルのバケットサンド、カスクルートとドリンクのセット ドリンクはコーヒー、紅茶、ソフトドリンクから選択 クリスマスケーキフェア ![]() パティシェ特製「ブッシュ・ド・ノエル」のケーキセット 【提供期間】12月16日~12月25日 【提供場所・時間】 ホテルヨーロッパ「アンカーズラウンジ」 10:00~20:00 ホテルデンハーグ「ティークリッパー」 10:00~18:00 ホテルアムステルダム「オークラウンジ」 10:00~18:00 ・クリスマスケーキ ¥1,039(税・サービス料込) ブッシュドノエルとシュトールン ・クリスマスケーキセット ¥1,732(税・サービス料込) ブッシュドノエルとシュトールンとドリンクのセット ドリンクはコーヒー、紅茶、ソフトドリンクから選択 ※昨年のクリスマスケーキセットはPart2にあります。 Fortune デザートセット~幸せを呼ぶデザートセット ・フォーチュンデザートセット ¥2,500(税・サービス料込) 願いが天に届くように豊かな未来を表現したかわいらしいプチシューが積まれたお菓子。ホットチョコレートをかけて、未来に想いを馳せた、甘い時間をお過ごしください。 【提供期間】11月3日~12月25日 【内容】 デザート1皿に2名分の飲み物 ※せつこさんのレポ ※guraさんのレポ ※まいさんのレポ ![]() アレンジコーヒー&ココア ・フォンドル(溶け合う) ¥1,000(サービス料込) 「ホテルオリジナルキャラメル・ソースとセレクトコーヒーが溶け合った、まろやかな味わいをお楽しみ下さい。」 ・アロマート(スパイス・香り味をつける) ¥1,000(サービス料込) 「オランダ王室御用達のココアに、ジンジャーとシナモンのスパイスを利かせました。ハウステンボスでしか味わえない逸品をお試し下さい。」 フランベデザート ![]() ※写真はH16年のものです。 「旬の果物「洋梨」のフランベに、ホテル特製のマロンアイスクリームを添えました。炎の演出とともに、お客様の目の前でデザートをお作りいたします。」 ・洋梨のフランベ マロンアイスクリーム添え ¥1,386 ・洋梨のフランベ セット(コーヒー又は、紅茶がお選びいただけます。) ¥1,732 ※マッキーさんのレポ(以前のもの) ※このフランベデザートはアンカーズラウンジ名物です。アンカーズラウンジという空間において、目の前のワゴンでデザートを作る演出はなんだかセレブな気分。季節毎に旬の果物を使ったフランベデザートを楽しむ事が出来ます。ただし、オーダー後準備と調理にある程度の時間を要しますので、そのつもりで。 ![]() ![]() (いちごのフランベ)調理風景1・調理風景2 下記Part2に続きます。 ▲
by mattarinonbe
| 2006-12-23 05:23
| 迎賓館・ホテルヨーロッパ
![]() 字数制限のため2つに分けてアップします。 オリジナルコーヒー&ティー ・ホテルヨーロッパセレクトコーヒー ¥682 ※catruiさんのレポ ・カフェインレスコーヒー ¥682 ・エスプレッソ ¥735 ・カフェオレ ¥735 ・カプチーノ ¥840 ほろ苦いエスプレッソに泡立つミルクが帽子のような本格的イタリアンコーヒー。シナモンのスパイスをきかせて・・・。 ・ウィンナーコーヒー ¥840 コーヒーの上に浮かんだ生クリームのまろやかさがきわだつ一品。 ![]() ・カフェグロリア ¥1,260 ブランデーとコーヒーをブレンド。さらにオレンジの香りでつつみました。 ![]() ・カフェ コン ジェラート ¥1,260 濃厚なバニラアイスの上からエスプレッソを加える、デザートコーヒー。 ・紅茶(ダージリン、アッサム、キーマン) ¥682 ・フレーバーティー(シナモン、バニラ、アールグレイ) ¥735 ・季節の紅茶 ¥735 ティーカップで旬をお届けします。 ・ロイヤルミルクティー ¥840 ミルクの中で開く茶葉の風味が、豊かさを増す上級なミルクティー。 ・ロシアンティー ¥1,050 良質のオリジナルジャムだからこそより一層果実の香りを引き立てます。いちご・びわ・木いちごの中からお好みで。 ・ココア(ホット又はアイス) ¥840 ・ミルク(ホット又はアイス) ¥630 アペリティフ ・ホテルヨーロッパオリジナルシャンパン ¥1,575 ・キュベ シベール ¥945 ・ハウステンボスオリジナルワイン(赤、白) ¥840 ・ジントニック ¥892 ・カンパリソーダ ¥892 ・モスコーミュール ¥945 ・キール ¥1,050 ・ビール各種(キリン、アサヒ、サッポロ、ハイネケン、ギネス) ¥735 ソフトドリンク ・各種ジュース(オレンジ、グレープフルーツ、アップル、パイナップル) ¥630 ・コーラ、ジンジャーエール、ペリエ ¥630 ・レモンスカッシュ フォト2 ¥777 ・フレッシュジュース(オレンジ、グレープフルーツ) ¥1,155 ・各種フロート(コーヒー、ティー、コーラ、メロン、ストロベリー)¥840 ・ホテル特製のシャーベットとアイスクリーム ¥735 サンドイッチセット ・野菜サンドイッチ ¥1,890 ・卵とハムのサンドイッチ ¥1,890 ・スモークサーモンとツナのサンドイッチ ¥2,100 ※guraさんのレポ ・タコス(鶏胸肉とチーズ) ¥2,100 ※せつこさんのレポ ※せつこさんのレポ2 ※せつこさんのレポ3 ・鹿児島黒豚のカツサンド ¥2,415 ケーキセット ¥1,260 お好みのケーキを一皿お選び下さい。コーヒー又は紅茶がセットされております。 ※ケーキセットではなく、好みのドリンクとケーキ単品(メニュー表示はありませんが)でオーダーする事も可能です。ケーキ単品料金は異なるかもしれませんが、先日ハーブティーとあわせていただいたときは合計で¥1,550(ケーキ¥750)でした。 ![]() ケーキ 時期により内容が異なります。 ※ケーキについてはホテルズのケーキをご参照下さい。 現在提供されていない主なメニュー 韓国茶 美容と健康にさわやかな韓国茶はいかが 屋外とは一線を画した開放的な涼しいラウンジで、暑さを乗り切る一服の清涼剤として、美容と健康に良いとされる韓国茶をお召し上がりください。 【提供期間】8月12日~9月10日 ![]() ・ゆず茶 ¥750(税・サービス料込み) ビタミンを豊富に含み、爽やかな口当たりです。 ![]() ・ドゥングレ茶 ¥750 日本ではアマドコロと呼ばれるユリ科の植物のお茶。カルシウムが豊富な健康茶で、香ばしく、飲みやすいお茶です。 ※guraさんのレポ ![]() ・なつめ蜂蜜茶 ¥750 整腸作用、食欲不振などに良く、ほのかに甘い味が特徴です。 ![]() ・ホテルヨーロッパ風木苺の砂糖がけと韓国茶のセット フォト2 ¥1,000(税・サービス料込み) ※はしっこのひとさんのレポ ※マッキーさんのレポ ※guraさんのレポ 夏のアイスデザートフェア ![]() 「アンカーズラウンジオリジナルの夏限定冷たいデザートをお楽しみください」 昨年大好評だったアイスデザートが今年も登場です。 9月30日までのようです。 ・フルーツのフラッペ ¥1,270(税・サービス料込み) 「パティシェ特製のマンゴーソース、ココナッツのアイスクリームとマンゴーのシャーベット、それに色とりどりのフルーツのコラボレーションをお楽しみください。」 ※マッキーさんのレポ ※ちこがこさんのレポ ※guraさんのレポ ※guraさんのレポ(昨年) ・ラズベリーヨーグルト ¥1,108(税・サービス料込み) 「ヨーグルトとパティシェ特製のラズベリージャム、バニラアイスクリームのフュージョンをお楽しみください。」 ※guraさんのレポ ※daydreamerさんのレポ ・コーヒーフラッペ ¥1,108(税・サービス料込み) 「コーヒーで作った氷とパティシェ特製のコーヒーゼリー、コーヒーのアイスクリームと、とことんコーヒーにこだわったデザートです。」 ※daydreamerさんのレポ ※マッキーさんのレポ ※guraさんのレポ ※guraさんのレポ(昨年) トロピカルジュース ・エル ブランシェ(白い翼) ¥924(税・サービス料込み) 「相性の良いココナッツとミルクの風味を、柔らかな羽にたとえました。パイナップルジュースをアクセントにした、口当たりの柔らかいトロピカルジュースです。」 ※guraさんのレポ ・シャルル ルージュ(情熱あふれる) ¥924(税・サービス料込み) 「情熱を赤いグレナデンシロップに見立てた、甘いマンゴー風味のトロピカルジュースです。グラスの底の情熱をグラスいっぱいにしてお楽しみください。」 恋人の聖地プロジェクト ・恋人たちのひとときセット ¥2,887(税・サービス料込み) 「ハート型の甘いホワイトチョコレートプレートにかわいい小菓子たちをちりばめたケーキセットです。ホテルパティシェが心を込めて作り上げた一品です。ひとつのプレートを二人で仲良くお召し上がりください。」 飲み物は、コーヒー、紅茶、ソフトドリンクから選択。 1日5組限定 ※guraさんの「恋人たち?レポ」 ローズフェア ・ケーキセット ¥1,386 フレーバーティー バラを使用した紅茶をご用意しております。お好きな紅茶をお選びください。 ![]() ・YUME・・・ゆめ 優しく甘いバニラと、若々しく甘酸っぱいフルーツの香りです。 可憐なバラのつぼみをブレンドしました。 ※愛子内親王さまご誕生の記念として発売された紅茶だとか。by「gold tail」。 ・La Vie En Rose・・・ラビアンローズ カフェインフリーのルイボスティーにハイビスカスとローズヒップをブレンドしました。美しいルビー色のお茶です。 ・Rose Tea・・・ローズティー バラの花びらがたっぷりブレンドされた華やかなお茶です。 バラの香りがいっぱいに広がって、気持ちを和ませてくれる優雅なお茶です。 ハーブティーフェア ![]() ・SAKURA ¥800(税・サービス料込み) 桜餅を想わせる桜の葉を甘くさわやかな香りが、春の訪れを告げてくれる紅茶です。やさしい塩味で、さっぱりした味わいが洋菓子にも合います。 ![]() ・ノイチゴ ¥800(税・サービス料込み) ハーブティーの中でもクセがなく、飲みやすいのが特徴です。香りが強く疲れているときに飲むとホッとする番茶に似た紅茶です。 ![]() ・チェリー ¥800(税・サービス料込み) チェリーの柄の部分を使用した、ほんのり桜風味の紅茶です。 ※マッキーさんのレポ ![]() ・ローズレッド ¥800(税・サービス料込み) ローズの上品で優雅な香りで気分を落ち着かせることが出来るハーブティーです。女性のホルモンバランスにもよいと言われています。 フレッシュハーブティー&ケーキセット フレッシュハーブティー ¥777 ケーキセット ¥1,365 ※マッキーさんのレポ ![]() クリスマスケーキフェア2005 ・クリスマスケーキ ¥1,039(税・サービス料込み) ブッシュドノエルとシュトーレン ※guraさんのレポ ・クリスマスケーキセット ¥1,732(税・サービス料込み) フランベデザート ![]() ・パイナップルのフランベ ※まいさんのレポ ※catruiさんのレポ ※guraさんのレポ ![]() ・びわのフランベ バニラアイスクリーム添え フォト2 ![]() ・いちごのフランベ バニラアイスクリーム添え フォト2 ※daydreamerさんのバースデーオフレポ ※びよりさんのレポ ※マッキーさんのレポ ※ウロウロさんのレポ ※せつこさんのレポ ・桃のフランベ ※せつこさんのレポ ・枇杷のフランベデザート ※ケロッピさんのレポ ▲
by mattarinonbe
| 2006-12-23 05:19
| 迎賓館・ホテルヨーロッパ
|
![]() by mattarinonbe 以前の記事
2016年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 カテゴリ
全体 What's New パレス&ウォーターマークホテル ハーバータウン 迎賓館・ホテルヨーロッパ タワーシティ ワールドバザール スリラーシティ アトラクションタウン アートガーデン フラワーロード 入・出国・場外 場外ホテル ・・・・・ パレス&デンハーグ スパーケンブルグ ユトレヒト ビネンスタッド ホラータウン ニュースタッド キンデルダイク トピックス ブログパーツ
メモ帳
記載内容の訂正など情報がありましたらご連絡いただけると嬉しいです。画像の提供もありがたいです。
何かありましたら下記アドレスへお願いします。 2006mattarinonbe2003 @moon.nifty.jp ※スパムメールが多い為アドレス変更しました。上記アドレスの冒頭の2006を外したものが新アドレスです。 リンクです。 姉妹ブログ 「素敵なハウステンボス(ナイト)ライフ のんべ風カヌー添え」 「ハウステンボスファン」 「休日はハウステンボスリゾート のんべ流カヌー味花風味」 私のメインのフォトアルバムです。 「HTB飲食記」 HTBの素敵な画像・スライドショーが楽しめるサイト Tachn☆彡さんのブログ「デジカメを持って旅をする:ハウステンボス(Remake版)」 特にお世話になっているHTB関係ブログ kotobukiさんのブログ「瀬戸際の暇人」 Marchさんの「いろんなこと」 まいさんの「あほまいのすみか」 はしっこのひとさんの「いつもはしっこ」 gwenさんの「Gwen's kingdom」 catruiさんの「ハウステンボス行きたいな」 マグノリアさんの「そよ風のなか 猫といっしょに歩こう」の中の「ハウステンボス写真日記」 welcome_htbさんの「ハウステンボスの魅力を大解剖!」 「ハウステンボス大好き!」 「ハウステンボスに行き隊!ハウステンボスにレッツ号!」 chibaさんの旅行記「chibaのHTB旅行記」 daydreamerさんの「徒然ハウステンボス草紙」 マッキーさんの「マッキーの雑記帳」 せつこさんの「とりあえず。」 「海に浮かぶ王国」 kenさんのブログ ウロウロさんのブログ「ハウステンボス日記」 ふくちゃんのブログ「ハウステンボス大好き・ワイン大好き」 ごまさんのブログ「ありがちな黒猫日記」 senriさんのブログ「ハウステンボスって、ええやんか!」 「ちこがこのお散歩日記」 「みー&まーのポチポチ日記」 にょろさんの「わらうかどには♪きたる」 さゆりさんの「on my way home」 katzeさんの「ハウステンボスでお散歩」 てっちゃんさんの「てつろぐ」 「なんちゃってセレブのハウステンボス日記」 こだわりのテーマ追求型ブログ・サイト chibaさんのハウステンボスのショップ情報満載ブログ「ハウステンボス紀行」 ハウステンボスに咲く花 ハウステンボス写真で観光ガイド ハウステンボス関連記事 長崎新聞「ハウステンボス」 All About「ハウステンボスつながり」 2005 まぼろし博物館 まぼろし博物館「取材を終えて」 2003 All About「2月の騒ぎから半年、今もハウステンボスは元気だ・・・」 西日本新聞「ハウステンボス再生へ始動」 あしこし九州「がんばれハウステンボス2003」 2001 ハウステンボス-環境未来都市の実験- 1994 松下政経塾「都市を建設する男」 オフィシャルサイト・便利サイト ハウステンボス ハウステンボスJR全日空ホテル ホテル日航ハウステンボス ホテルローレライ 長崎空港「バスのご案内」 長崎空港「連絡船のご案内」 安田産業汽船 ハウステンボス海の駅 Yahoo!天気情報「ハウステンボス」 ※トラックバックスパムが多いため、エキサイト以外からのトラックバックに関しては記事中に当ブログへのリンクがない場合はトラックバックを受け付けない設定に現在なっています。ご了承下さいませ。 ※現在試しに制限を設けないようにしています。スパムが増えると再度制限する設定にもどさせていただくかと思いますが。 ※記事とあまり関連がないと思われるトラックバックは申し訳ありませんが削除させていただきますので、ご了承下さいませ。 ※しばらく「エキサイト以外からのトラックバックに関しては記事中に当ブログへのリンクがない場合はトラックバックを受け付けない設定」に戻しますのでご了承下さいませ。 フォロー中のブログ
■ハウステンボス&毎日が... Bad Rockin' ... ありがちな黒猫日記 エスペランサかえる ハウステンボス大好き・ワ... Sky&Sky *長崎の空* Taduca's Sti... Memories Pho... ハウステンボス行きたいな パティシエ 関根大雪の修... 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||